このセミナーでは、商品・サービスの売上の一部をNPO等に寄付をする「寄付付き商品開発(コーズマーケティング)」という社会貢献方法を学び、実践するためのアイデアをみんなで考えます。
こうした取り組みは全国で広がってきており、日光市の「スマイル日光プロジェクト」や山口県発の「募金百貨店」などが有名です。
今回、新潟県内でも「にいがた寄付マルシェプロジェクト」と題して、多くの事業者のみなさまに参加いただき、寄付付き商品を展開する運動をスタートさせたいと考えています。
そのキックオフとして、「スマイル日光プロジェクト」にアドバイザーとして関わられている、株式会社PubliCoの長浜洋二氏をお招きします。
社会貢献とビジネスを両立させて、地域に愛される企業を目指したい!と考える、多くの企業のみなさまからのご参加をお待ちしております。
■日時:
平成30年3月20日(火)
10:00~12:00 (開場 9:30)
■会場:
新潟県女性財団 女性団体交流室2
(新潟市中央区上所2-2-2 新潟ユニゾンプラザ2F)
■参加費:無料
■対象:
社会的企業や地域貢献につながる事業を営む方、地域貢献につながる事業をステップアップさせたい方など
■定員:40人
■内容:
講義、ワークショップ形式で以下の内容を学びます。
■主催:にいがたソーシャルビジネス支援ネットワーク(愛称:SIP)
SIPは、新潟NPO協会、新潟県行政書士会、関東信越税理士会新潟県支部連合会、新潟県労働金庫、新潟ろうきん福祉財団、日本政策金融公庫、新潟日報社などによって構成される、地域社会の課題解決に取り組むソーシャルビジネス事業者を支援するためのネットワークです。
■後援:新潟商工会議所