NPOマネジメントサポート事業

ニイガタNPOカレッジ2017

NPO会計が分からない、うまく資金調達できない、次の担い手が育たない、どう事業を発展させたらよいか…など、様々な運営上のお悩みはありませんか?

 

そこで、新潟県、新潟県労働金庫と新潟NPO協会が協働して、団体運営の基礎となる「事務力」、そして団体発展のための「経営力」を向上させる連続研修会「ニイガタNPOカレッジ」を開催することになりました。

 

ぜひ、多くのみなさまの参加をお待ちしております。

 

 

<主催>新潟県(事務・会計力UPコース)、新潟県労働金庫(経営力UPコース)

<企画・運営>認定NPO法人新潟NPO協会

<協力>にいがたソーシャルビジネス支援ネットワーク

 

 


開催概要

【事務・会計力UPコース】団体の”信頼性”を高める!

日時:平成29年10月28日(土)【セミナー】9:30~15:30、【事務力検定】15:50~17:20※

内容:NPO法人の設立・運営の基礎知識、所轄庁・法務局の手続き、年次報告や会計処理、労務手続きなどの団体を支える事務局運営について集中して学びます。

定員:50名(先着順) 10月25日(水)〆

対象:NPO法人の事務スタッフの方、NPO法人の設立を考えている方、

   NPOへの就職を考えている方、NPO支援の仕事をしている方(中間支援NPOや自治体のNPO担当)

持ち物:団体の定款、事業報告書

講師:税理士 海津一義氏(NPO法人会計基準専門委員会)、認定NPO法人新潟NPO協会 事務局長 石本貴之

会場:新潟テルサ 特別会議室

※希望者のみ、新潟NPO協会が主催する事務力検定を受講可能(受験料1,000円)

 

事務力検定とは?

経理、登記、労務、所轄庁手続きと多岐にわたるNPO 法人に必要な事務手続きについて、その理解度を問う日本で唯一のNPO法人の事務に関する検定です。

 

【経営力UPコース】団体の”持続性”を高める

会場:新潟県労働金庫 本店7F 会議室

定員:30名(最大15団体)※2名以上参加の団体を優先 11月15日(水)〆

対象:NPOのマーケティングを学んで実践したい団体、組織の基盤強化を図りたい団体 

 

【第1回】事業の設計(ロジックモデル)

日時:平成29年11月18日(土)10:00~17:00

内容:ロジックモデルの作成を通して、ミッション・ビジョンの見直しとともに、組織と事業の成果を明確にします。

講師:認定NPO法人新潟NPO協会 事務局長 石本貴之

 

【第2回】マーケティング戦略の策定

日時:平成29年12月3日(日)10:00~17:00

内容:ロジックモデルに沿って実行する事業がより効果を生むためのマーケティング戦略を策定します。

講師:グローカルマーケティング㈱ 代表取締役 今井進太郎氏

 

◇12月から3月までの間は実践期間となります。月1回の進捗報告を行ってもらい、事務局よりアドバイスを行います。

 

【第3回】成果報告会

日時:平成30年3月10日(土)13:00~17:00

内容:第1回、第2回を通して策定したマーケティング戦略等について実行した結果を参加団体から報告してもらいます。

※時間は変更になる可能性があります

 

申し込み

◉FAXでのお申込み

本チラシの申込書に必要事項をご記入の上、ご送信ください。

FAX.025-281-0014

 

◉メールでのお申込み

必要事項(氏名・団体名・電話番号・メールアドレス・参加するコースおよび日程)

をご記入の上、下記のメールアドレスにご送信ください。

info[a]nan-web.org ※[a]を@に変更

 

◉ウェブでのお申込み

以下の申込フォームからお申し込みください。

 

ダウンロード
ニイガタNPOカレッジ2017【ちらし】
NiigataNPOcollege2017.pdf
PDFファイル 985.3 KB

【事務・会計力UPコース】

【経営力UPコース】

お問い合わせ

ご不明な点やご質問などございましたお気軽にお問い合わせください。

 

認定NPO法人新潟NPO協会

TEL:025-280-8750 担当:石本

アクセス

【事務・会計力UPコース】

新潟テルサ 特別会議室(新潟市中央区鐘木185−18)

・バスでお越しの場合…「産業振興センター前」バス停から徒歩1分

・自家用車でお越しの場合…新潟中央I.C.から2分、女池I.C.から5分。専用駐車場(550台)あり

 

【経営力UPコース】

新潟県労働金庫 本店7F 会議室(新潟市中央区寄居町332−38)

・鉄道でお越しの場合…JR新潟駅から徒歩28分、タクシー9分

・バスでお越しの場合…「古町」バス停から徒歩3分

・自家用車でお越しの場合…紫竹山I.C.から14分

※専用駐車場がありませんので公共交通機関でお越しいただくか、自家用車ご利用の場合は近隣の有料駐車場におとめください。