- 障害の理解を育くむ -

障害者サポーターガイド研修

【天皇陛下御即位記念】第34回 国民文化祭・にいがた2019/第19回 全国障害者芸術・文化祭にいがた大会


目の前にいる人を知りたいという気持ちやその場の会話や出会いがよかったなと、感じてもらえる関係性を生み出すサポーターに

大会イベントなどでのボランティア活動をご希望の方は、この研修を受講ください。

 目 的


障害者芸術文化事業のボランティアガイドを募集する機会とし、イベント会場に障害のある方にお越しいただいた際、不自由のない対応できる人材を養成することを目的にしています。大会後もこの取組みを活かしたバリアフリーな地域づくりへつなげていきます。

 実施主体


主催:第34回国民文化祭、第19回障害者芸術・文化祭新潟県実行委員会

協力:認定NPO法人新潟NPO協会、社会福祉法人新潟市社会福祉協議会

 日時・会場・定員・参加費


※サポーター応募者は必須の研修です。

 主に宿泊施設関係者向け

実施日:8/27(火)

時 間:13:30~16:30(受付13:00〜)

会 場:岩室温泉ゆもとや(コンベンションホール) (新潟市西蒲区岩室温泉91-1)

定 員:80名

参加費:無料

 広く一般の方

向け

実施日:8/31(土)

時 間:13:30~16:30(受付13:00〜)

会 場:新潟ユニゾンプラザ(大会議室)(新潟市中央区上所2-2-2)

定 員:80名

参加費:無料

 主に学生向け

※一般の方もご参加可能

実施日:9/8(日)

時 間:13:30~16:30(受付13:00〜)

会 場:新潟青陵大学(新潟市中央区水道1-5939)

共 催:新潟青陵大学ボランティアセンター

定 員:80名

参加費:無料


 当日のプログラム


13:00 受付開始

13:30

 開会・オリエンテーション

13:40

<講義+実技(1)>

A班:「視覚障害についての理解を深め、サポート方法を体験する行う」

B班:「肢体不自由についての理解を深め、サポート方法を体験する」

14:40

休憩
14:45

<講義+実技(2)>

A班:「肢体不自由についての理解を深め、サポート方法を体験する」

B班:「視覚障害についての理解を深め、サポート方法を体験する行う」

15:45 休憩
15:50

<講義>

「他のサポート方法について理解を深める」

16:20 閉会(受講証配布、まとめ)

 研修講師


視覚障がい者

サポート

 

視覚障害者ガイドヘルパー養成指導者 土岐 悦子 様

肢体不自由児者(車いす)

サポート

 

特定非営利活動法人スペースBe 理事長

山嵜 勉 様

その他

サポート

 

NPO法人障害者自立支援センターオアシス 理事 吉井 美恵子 様(8/27のみ)


 セミナーのおすすめポイント


 研修受講者には受講証を発行!

 講義だけでなく実技を交えた学びの機会!

 サポートのポイントをまとめたガイドブックも配布!

 研修受講後は大会でのボランティア活動へ!

 お申込み


ダウンロード
障害者サポーターガイド研修チラシ
[web]syogisya_supportguide_seminar-flyer
PDFファイル 943.8 KB

<研修のお申し込みに関するお問い合わせ>

ご不明な点やご質問などございましたお気軽にお問い合わせください。

認定NPO法人新潟NPO協会

TEL:025-280-8750

<大会事務局>

第34回国民文化祭、第19回障害者芸術・文化祭新潟県実行委員会事務局(新潟県県民生活・環境部 文化振興課)

TEL:025-280-5987 〒950-0965 新潟市中央区新光町4-1