新潟市行政改革プラン2018(案)説明&意見交換会〜対話を通じて理解を深めよう

新潟市は、平成8年3月に「新潟市行政改革大綱」を策定して以来、数年ごとに各時代の社会環境の変化に対応した行政改革に取り組んできました。
2015は平成27年4月から平成31年3月までの4年間を期間とし「時代の変化に即応した行政経営品質の向上」「市民や民間とのパートナーシップ・連携の深化」「持続可能な財政運営の確立」という3つを重点改革項目として、取り組みを進めてきました。
これまで以上に行財政改革を徹底し、財政の健全化や組織・定員の適正化を図るため、次期行政改革プランを前倒しで策定し、平成30年10月からスタートさせることとしています。
今回は、現行プランの見直しでなく、次期行政改革プランの策定を早期に行い、将来を見据えた改革に着手するため、昨年末から議論が始まり、パブリックコメントを経て、10月から実施されます。
そこで今回、私たち認定NPO法人新潟NPO協会では、「新潟市行政改革プラン2018(案)」について対話を通じて、市民の理解を深め、市民の意見をつなぐ役割を果たすため、ワークショップ形式による意見共有・交換の機会を企画しました。
 
※パブリックコメントは7月15日(日)から9月3日(月)までの1ヵ月強で実施済み※

開催概要


■開催日時:平成30年9月26日(水)
                       18:30〜20:30(受付18:00)

 

■参加費:500円(お茶、お菓子代)

 

■定員:20名(先着順)

 

■会場:公益財団法人新潟県女性財団 女性団体交流室2
(新潟市中央区上所2-2-2 新潟ユニゾンプラザ 2F)

 

対 象:市民活動・ボランティア活動を行っている方、市民活動担当の行政職員の方、新潟市行政改革プランに関心のある方

 

■主催:認定NPO法人 新潟NPO協会
協力:新潟市行政経営課

プログラム


<時間:内容> 

| 18:00 | 受付開始

| 18:30 |開会・ 主催者挨拶、オリエンテーション 

| 18:45 | <解説>新潟市行政改革プラン2018(案)

| 19:00 | 意見交換

プランの3つの方針「行政経営品質の向上に向けた取組」「より良い市民サービスの提供に向けた多様な主体との協働の推進」「持続可能なまちづくりに向けた財政基盤の強化」ごとにグループに分かれて意見交換をします。

| 20:00 | ふりかえり

| 20:30 | 閉会

 

※当日のプログラムは変更される可能性がありますので、ご了承ください。

 

 ≪参考情報≫

◇新潟市行政改革プラン策定検討委員会の会議開催状況

http://www.city.niigata.lg.jp/shisei/gyoseiunei/gyoseikaikaku/plan2018/plan2018_kaigi.html

 

<お願い事項>

行政への批判・要望をする場ではありません。

よりよい「新潟市行政改革プラン2018(案)」となるよう、行政とともに共創していく場にしたいと考えています。対話を通じた相互理解の場になるようにしましょう。 


カフェオーナー  -CafeOwner-


新保 まり子

Mariko Shinbo

 

新潟NPO協会理事

ドリームハウス/Mariko  Dream株式会社代表

ママの心の居場所、子育て応援施設「ドリームハウス」を同じ育児中のママと20年前に立ち上げる。
今は介護、障がい、子どもを共にみる共生型サービス等を行う「二葉ドリームハウス花咲か」やギフト経済をテーマにしたギフトシェアを行う「ドリームハウスクルシェア 」など3館のドリームハウスの運営、居場所づくり支援をしている。新潟日報asshにて子育てコラム「あなたのままで」連載中。 

吉崎 利生

Toshio Yoshizaki

 

新潟NPO協会理事

プロ会議ファシリテーター(課題解決・合意形成)/組織開発コンサルタント

 

青年会議所での活動がきっかけで市民活動に関わる。多様な価値観やニーズを持つ人々たちが、話し、聞き、考え、分かち合いながら合意していくエネルギーに魅せられ、ファシリテーターを志す。現在は、プロの会議ファシリテーターとして分野を飛び越えて活動中。またホワイトボード・ミーティング認定講師マスターとして、県内での人材育成に力を注ぐ。つなぎカフェでは「パブリックコメントキャラバン」を担当。市民同士の無条件な対話の場づくりを県内各地で創っていくことが目下の目標。

富澤 佳恵

Yoshie Tomisawa

 

新潟NPO協会理事

(一財)新潟ろうきん福祉財団 地域共生推進室長

 

1999年、群馬社会福祉短期大学社会福祉学科卒業。新潟県議会事務局に非常勤職員として勤務する傍ら、2000年「不登校・引きこもりメンタルフレンドの会」の立ち上げに参画。2001年同会を「NPO法人メンタルフレンドにいがた」とし、理事に就任(2010年解散)。2003年に新潟NPO協会に入会し、同会最年少理事に就任。2007年から2012年まで同会事務局長、2012年から2015年まで同会常務理事。夫と二人暮らし、新潟市在住。 


お申し込み方法


メールまたはお電話にて受付させていただきます。

お電話にてお申し込み

TEL:025-280-8750
(新潟NPO協会 / 受付時間 平日9時~18時 / 担当:小林)

メールにてお申し込み

必要事項を入力し送信して下さい。
<メール件名>【申込】新潟市行政改革プラン2018(案)説明&意見交換会申込

・氏名(ふりがな)※必須※

・ご所属・役職

・電話番号※必須※

・メールアドレス ※必須※